ROMANTIST TASTE

この羽よりも軽いもの?

Mステーション「FLOWER」

3月18日金曜日、ミュージックステーション
吉井和哉「FLOWER」が初披露された。
通常のMステへ吉井和哉が出演する場合でさえ、
「階段でコケないだろうか」
タモリさんとちゃんと絡めるだろうか」
「歌詞をトチらないだろうか」etc、、、
そりゃあもう心配性の母親状態になるのだから、
東日本大震災後初のMステ生放送で、
番組開始直後タモリさん始め出演者が勢揃いした
あの緊迫感のある場を目にして、
ハラハラどきどきそのうち胃まで痛くなって来る
始末だった。
表情が硬い。緊張の度合いが伝わって来る。
けれど、吉井和哉は歌う番になったら、
「やってくれる!」
ただそう確信していた。
直前にタモリさんの横に座った時には、
声が出てなくてちょっと「あぅ」と為って仕舞ったけれど(笑)

『ひとりでも多くの皆さんの心に 花が咲きますように』
そうコメントして鳴り出したイントロは、
聴き覚えのある音だ。
「バラ色の日々」「Don't Look Back In Anger」を感じた。
『被災者、視聴者の方々へ、少しでも届けばと、一部歌詞を変えて
歌う』とモバ公式で伝えてくれていた通り、「bridge」で
紹介されていた
『相も変わらずにこんなんだ だけど毎日はそれなりにgoodだ』を
『相も変わらずに困難だ だけど毎日をできるだけgoodに』と
変えていたようだ。
穏やかな判りやすい語彙で一つ一つの言葉を
しっかり力強く伝えようとする気迫を感じた。
中盤、スタンドからマイクを外し、ハンドマイクにして、
左足で「タンッ!」とリズムを取った時、
電流が走る気がした。
東日本大震災被災者の方への応援を送る」という事で
照明もセットも控えめである意味緊迫感の満ちていたスタジオを
吉井和哉と彼のバックを務めるバーニー、淳悟さん、
鶴谷さん、そして佳史さんが作り出す演奏が
「希望の歌」で輝いていた。
吉井の瞳が次第に潤んで来て、
この日この場に彼が籠めた想いの深さに涙した。
エンディングがまさかの「SO YOUNG」だった。
ここで思わず「うっわぁー!」と声をあげて仕舞った。
このアウトロは、Mステだけの演出なのかと思ったが、
どうやら「The Apples」収録でもそうらしい。
歌い終えた吉井和哉の遣り切ったかの表情が
誇らしく嬉しく感じた。
「FLOWER」という曲の存在を知ってからずっとずっと
楽しみにして来たが、本当に期待以上の代物だった。
東日本大震災被災者の方達にも、
そしてお茶の間の皆にも、
この「希望の」「愛の」歌は、大きく伝わったに違いない。

昨夜からこの「RomantistTaste」ブログにも
検索ワード「吉井和哉 FLOWER 歌詞」で大勢の方が
訪れて下さっている。
ごめんなさい。
ここには、「FLOWER 歌詞」を全ては、載せる事出来ません。
今は、発売日が延期に為ってしまっていますが、
「The Apples」発売の暁に、是非、
初回盤なら寺田亨さんが描かれた絵本のような
ブックレットで、通常盤の歌詞カードで
この「FLOWER」の歌詞を確かめていただきたい。
被災者のおられる地域ならば今なら「YouTube」で
昨夜のMステ映像が観られるかもしれません。
余裕が出来たら是非、借りてでも良いから
「The Apples」の最終曲「FLOWER」に
触れて欲しい。
震災の後に私は、ずっと「球根」という曲を
欲していたけれど、昨夜新たな希望の曲を
手に入れた。
「FLOWER」だ。
1996年春、中原繁さんの尽力によりミュージュックステーションで
フルバージョン演奏された「JAM」、
1998年初春に息吹き始めた「球根」、
1998〜1999年のロングツアーによって生み出された「SO YOUNG」、
1999年苦闘の末“I WANT POWER I WANT FLOWERS”と歌った
「バラ色の日々」。
これら全ての曲達、道のりを経て、2011年春、
吉井和哉は今「FLOWER」に到達したのだ、
そういう風に感じた。

もっと大勢の人に聴いて貰えれば良いのになあ。
ツアー開催準備も大変でしょうけれども、
是非「FLOWER」のPVを作って、iTunesとかで
配信して下さいよ。
音楽サイトでもどんどん流して下さい。
希望の歌は拡げなくては♪

18:34
吉井モバサイトで
『昨日のミュージックステーションで歌わせていただいた、
FLOWERの歌詞をここに掲載させていただきます
少しでも希望が湧きますように』と
歌詞がUPされました!
多くの人に届きますように☆



寺田亨さん「プチモンド第三巻」出ました。
スピードと浮遊感があって、
とても惹きつけられる絵です。
ガンショがズボン下ろした箇所には、
ビックリしたけれども(^_^;)
ラスト10ページの久美子とピエドラの愛と痛み、
『子供は皆、大人になる。一人を除いて』
ジェームス・マシュー・バリー
という文字が強く心に残りました。

Le Petit Monde 3 la casa feliz (愛蔵版コミックス)

Le Petit Monde 3 la casa feliz (愛蔵版コミックス)